![]() 【閲覧数】15,154
2009年06月18日 17:06
|
■委託事業:
平成19年度 「ヘンゼルとグレーテル」 出演者 5名 6月26日 小田小学校 (聴衆 710名) 9月27日 星川小学校 (聴衆 347名) 11月16日 深谷台小学校 (聴衆 251名) 〈問合先〉 NPO法人横浜シティオペラ事務局 横浜市西区平沼1-13-19-604 TEL/FAX 045-316-5153 E-Mailアドレス:info@cityopera.jp ☆横浜市立鉄小学校のホームページに、平成18年11月20日の『横浜シティオペラ鑑賞会』の報告があります。 「横浜シティーオペラの方による、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」を鑑賞しました。 迫力ある歌声、演奏、演技に圧倒されながらも、みんな最後まで一生懸命見ていたようです。 思わず立ち見してしまう子までいて、この日のオペラ鑑賞はきっといい経験になったと思います。」 ( http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/kurogane/mid…yousai.htm ![]() 小学校での公演 |
書き込み数は1件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
【NPO活動記録】子どもオペラ教室(横浜市立深谷台小学校)
【返信元】 横浜シティオペラのNPO情報
2010年01月29日 11:27
|
子どもオペラ教室(2010年1月28日)
プログラムは『魔笛』よりパパゲーノ登場のアリア、パパパの2重唱、そしてオペラ『電話』全曲でした。『電話』は『ヘンゼルとグレーテルに比べて内容が大人っぽいのでピアニストにナレーションを入れてもらったり、歌手2名も台詞を追加してわかりやすく演じたところ、好評でした。 ★オペラ「電話」ほか ・2010年1月28日 横浜市立深谷台小学校 ルーシー 加藤 千春 ベン 竹村 淳 ピアノ・ナレーション 榊原 紀保子 ☆「子どもオペラ教室」は、横浜市芸術文化教育プログラム推進事業として開催しております。次回プログラムのお問い合わせは下記のご担当者にお尋ねください。 ・横浜市市民活力推進局 文化振興部 文化振興課 http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/geijyutsu/edu-pro/ ![]() ・横浜市芸術文化教育プラットフォーム http://www.yaf.or.jp/platform/program.html ![]() ☆横浜シティオペラでは、『歌声配達便』のお申し込みを受け付けております。 http://cityopera.jp/voice/index.html ![]() |
◀▶ |