■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/?key=11554&year=2009&month=11
■2009年11月の書き込み
書き込み数は20件です。 [ 1 2 ]
2009年11月30日(月) 

相模女子大 の文化祭で、見つけた

リサイクルしやすい プラスチック・トレイ

 

食べ物の汚れを洗ってからリサイクルする手間が要らない。

PPフィルムをはがせば、汚れがフィルムごととれてしまう。

これは、便利。 

 

 

このプラスチック・トレイの名前が何なのか?

どこの会社が作っているのか?

 

やっと、たどり着いた。

 

ヨコタ東北 はがせる容器P&Pリ・リパック

http://www.yokota-co.co.jp/touhu.html

http://www.asku


閲覧数3465 カテゴリ日記 投稿日時2009/11/30 00:00
公開範囲外部公開
2009年11月29日(日) 

 118. 「研究授業」 は、教員の 「自己満足」 大会!

 http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=21125

 

 で書いたように、

 

(1) 授業の2/3を 「座っている」 だけの授業は嫌だねぇ。

 

 同様なこととして、

 

(2) ピザトーストをオーブントースターで焼いても、

  みんな一緒に、冷えたピザトーストを 「いただきます。」

  というのも嫌だねぇ。

 

  こういうのは、やっぱり、熱いうちに食べさせたい。

 

(3) 給食でも、一番遅い子を  (45分間)


閲覧数1951 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/29 20:07
公開範囲外部公開
2009年11月26日(木) 

校内授業研究で、ペットボトル、アルミの空き缶を扱いました。

 

授業研究は、その3時間目でした。

 

見ていた教務主任が、

「なぜ、アルミ缶をつぶすのか、子ども達に考えさせないといけない。」

「アルミ缶をつぶすことで、コンパクトに収納できることを。」

 

最初、聞いたときは、
「また、この養護学校の子どもの実態とかけはなれたことを言ってるよ。」

と思ってしまった自分がいたわけですが・・・・

 

クラスの子どもの行動観察から思い出したこと。

 

(1) 雨の日


閲覧数2105 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/26 20:25
公開範囲外部公開
2009年11月23日(月) 

音声の 「オウム返し」 は 「エコラリア」 と言い、

 

 次のような場合が、 「即時性のエコラリア」 。

 

  母: 「晩ご飯、何、食べたい?」
  子: 「晩ご飯、何、食べたい?」

 

 次のような場合が、「遅延性のエコラリア」。

 

  「子」 がTVを見た。 TV: 「セコムしてますかぁ」
  「子」 が、次の日、まったく関係のない場面で

               子: 「セコムしてますかぁ」
               子: 「セコムしてますかぁ」

 

 さて、次のは、 「


閲覧数5042 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/23 12:30
公開範囲外部公開
2009年11月22日(日) 

以前、「 わたしの養護学校 (知的) 小学部の宿泊学習が、

小学部4年生からだ。」 と言ったら、

 

「遅いねぇ」 と他県の先生達から言われた。

 

ある養護学校は、

 

 小3で、校内宿泊学習

 小5・6で、移動教室

 

だった。

 

自閉症児のためにも、宿泊学習は、早く始めたほうがいい。

 

小4での初めての宿泊学習で、

「さあ、寝るぞ!」 という時に、ディパックを背負って、宿泊施設から

家に帰ろうとした児童もいた。

 (「いつもと同じように、寝るのは家で」 ではなかったこ


閲覧数1930 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/22 21:12
公開範囲外部公開
2009年11月22日(日) 

127. 新型インフルエンザ と 学校見学、【文化祭】外部公開

http://sns.yokohama150.jp/blog/blog.php?key=21350

で書いたように、

養護学校は、文化祭を一般に公開している。

 (但し、新型インフルエンザなどの懸案がなければ…)

 

だから、他の養護学校を見るチャンスである。

 

作品展示を見れば、作品が参考になるし、

作業班の展示があれば、どんな作業で、どのようなことを


閲覧数2464 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/22 20:08
公開範囲外部公開
2009年11月22日(日) 

間仕切り授業 慢性化/大平養護12室が仮設 児童生徒ケアに支障 - 沖縄タイムス

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-03-27-M_1-0…1_002.html

> 01年以降、ワークスペースやプレイルームと呼ばれる、

> 普通教室より広い空間を板壁で仕切り、教室に充てている。

 

 ここまでは、多くの都道府県の養護学校が、

  「子どもの数の膨れあがり」として、直面していること。

 

 

 

しかし、次のような実情が、的


閲覧数4456 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/22 16:56
公開範囲外部公開
2009年11月22日(日) 

養護学校は、肢体不自由、病弱、知的を問わず、

免疫力の弱い子どもが在籍している。

 

その養護学校に、

近い将来、養護学校に子どもを通わせるかもしれない保護者や、

その子どもが通っている療育施設の指導員が、

「養護学校見学」 にくることは、少なくない。

 

養護学校の 「文化祭」 にも、いろいろな人がくる。

 

新型インフルエンザが流行る前から、

一部の施設は、次のようなことをしていた。 

 

ちょっとした風邪でも、内部に持ち込まれたくないということだ。 

 

 8


閲覧数2646 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/22 12:48
公開範囲外部公開
2009年11月22日(日) 

新型インフルエンザによる休校、学級、学年閉鎖で

できなくなった授業を補填するために、

 

◆ 小学校では、

 

  授業時間を40分にして、

  高学年は、1日7時間授業

  その他の学年は、1日6時間授業にする。

    (ex. 1校時目が8時半にスタート)

    (行事はほとんど中止にして、行事のための学習はしないで、

     国語、算数・・・などの教科の授業を行う。)

 

◆ 神奈川県の養護学校でも、

 

  12月から、会議のために短縮日課になっている水曜日を

   (


閲覧数2054 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/22 09:17
公開範囲外部公開
2009年11月22日(日) 

新型インフルエンザの流行によって、

学校行事の中止、延期、規模縮小が各都道府県であいついでいる。

 

 

 

 

 

10月17日 日立市立中学校

> 日立市教育委員会の指導で、総ての部活動が停止状態の中学校

  http://d.hatena.ne.jp/ibakiri/20091017/1255773497

 

 そのほか、日立市では、日立市芸術祭、日立市芸術鑑賞会、日立市スポーツ祭

 なども中止。

 

10月10日 秋田市立小学校

> 第28回秋田市小学校器楽祭

 


閲覧数2156 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2009/11/22 08:53
公開範囲外部公開
[ 1 2 ]
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み