書き込み数は11件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
8月29日(土)、30日(日)と2日間にわたって盆踊りが行われた。 日が暮れてくると会場の照明や提灯以外には明かりがほとんどなくなり、本牧山頂公園の稜線が暗闇に浮かんできた。 こんな光景を見ていると、ここが横浜の都心部であることを忘れてしまうほど。 盆踊り歌には「炭坑節」や「東京音頭」のほかに、「中区みなと音頭」がかかっていた。 これは区制60周年を記念して、昭和62年に中区役所が製作したもの。 石本美由紀作詞、猪俣公章作曲、島倉千代子歌という豪華版だ。 *********************** 元気バリバリ 本牧・本郷町 *********************** poste … [続きを読む] |
本牧通りを斜めに横切る旧千代崎川の蓋がけ道路(暗渠)。近くに最中で有名な和菓子店「喜月堂」があることから、この道路については多くの方がご存知だと思います。 しかし、その「喜月堂」から本牧方面へ向かってすぐ、小菅医院の角を曲がる名もない小さな路地、これは中区本郷町に詳しい方でも、滅多に通ったことがないのではないでしょうか。 路地は本牧通りに繋がっているとはいえ、交差点に横断歩道があるわけでもなく、通行人はほとんどありません。 そんな忘れ去られたような路地に、素敵なお店を発見しました。 自然派食堂『ちむぐくる』です。 … [続きを読む] |
戦後はアメリカに接収され、米軍ハウスの建っていた本牧地区。 ↑ 1982年頃の本牧和田。 左側に見えている日本人の住む町と比べて、超スカスカ。 右上は、のちに山頂公園になる和田山。 ↑ 1983年頃始まった接収解除地での宅造工事。 ↑ … [続きを読む] |
本郷町での集会のあと、昔日の面影を探して夜の本牧通りを歩いてみた。 伝説の店「イタリアンガーデン」の流れを汲むバー「IG」。 昼間は営業していないのだが、この日は午後9時30分くらいだったので余裕で入れるだろうと思って行ったら、なんと超満員。 立ったままのお客さんもいるほど。 仕方ないので撮影だけで帰宅。 店の前に駐車しているアメ車が、いかにも本牧らしい。 以下は横浜市が発行する『横濱』の本牧特集から抜粋。 … [続きを読む] |
8月23日(日)に開催した本郷町朝市。 そこで買った美味しいものたち。 肉の「たかはし」で買った焼き鳥。 1本50円! 10本400円! 肉はもちろん美味しいが、タレも甘めで私好み。 「グルッペ本牧」内の「バロン」が出していたパン類。 調理パンは1本150円だが、2本だと250円。 評判のカツサンドが美味しい! 麺と和菓子の「満寿屋」提供のパスタ、うどん類。 青海苔入り「海苔ざる」や「うどん」が美味しい。 生パスタ、生フェトチーネも美味しい。 *********************** 元気バリバリ 本牧・本郷町 ***** … [続きを読む] |
2009年8月23日(日)、午前8時半から本郷町朝市が開催された。 このイベントは2003年6月から毎月、第3日曜日に開かれているのだが、今月は諸般の事情により第4日曜日に変更された。 会場は「グルッペ本牧」前から「本郷町バス停」までの歩道。 本郷町商店街からは鮮魚の「魚秀」、肉の「たかはし」、八百屋の「森北」、和菓子・麺の「満寿屋」、紳士・婦人洋品の「みどりや」が、グルッペ本牧からは茶の「栗田園」、鮮魚の「秀梅」、食品の「大野屋」、青果の「黒川商店」、菓子・パンの「バロン」などが出店する。 朝市といえば食べ物。 焼き … [続きを読む] |
千代崎町市場に残っている最後の店「鈴屋食品」。 このシリーズの①で書いたように、昭和20年代末に開設された市場からは次々とお店が消えていき、現在はここだけとなってしまっている貴重な存在! 「鈴屋食品」は単に古いというだけではなく、長年使い込んできた道具が現役のまま活躍していることに驚かされる。 すでに紹介した“アナログ式の秤”や“五つ珠ソロバン”(その①参照)の他に、こんなものまで残っていた。 写真中央にあるコレ、なんだか分かるかな? コインの保管器兼カウンターである。一般的にはコインカウ … [続きを読む] |
毎月「3」のつく日が特売日だったんだね。 剥げ落ちたペンキが侘しさをいっそう際立たせている。 今では「鈴屋食品」だけしか残っていないが、いまでも「3」の付く日には特売をしているのだろうか。 鮮魚の「魚沼商店」跡。 野菜・果物の「神保青果店」跡。 ほかに婦人・子供洋品の「タムラヤ」、菓子とパンの「双葉屋」、製麺の「満寿屋」、肉の「兼子牛肉店」、味噌・調味料専門の店があったのだが…。 このうち「満寿屋」は「グルッペ本牧」の数軒先で営業中である。 *********************** 元気バリバリ 本牧・本郷町 ********************** … [続きを読む] |
かつての横浜には「日用品市場」というのがあちこちにあった。 磯子区の滝頭日用品市場などは、美空ひばりが生まれ育った所として、かなり知られていたのではないか。 中区内でも弥生町や福富町に市場があったのを覚えている。 20年ほど前までは、市場とかマーケットというのが、横浜市内のあちこちにあったのだ。 <参考> http://homepage2.nifty.com/Hakubun/others/tw/yoko_west.htm どこも昭和30年代の雰囲気で、お店の方と雑談を交わしながら煮豆だのハムカツなどを買ったりしたのが懐かしく思い出される。 さて、本牧・本郷町あたりで … [続きを読む] |
再び本牧町の「岩太屋」で一杯。 角打ちのできる一角は、店の中ではなくこちら側にある。 カウンター横に貼ってある価格表。 昼間から近所の高齢者たちが飲みに来ているが、 たいていの方は1~2杯で、サッと帰っていく。 角打ちで長居は禁物だ。 帰りがけに店頭のガラスを見たら、こんな張り紙があった。 谷戸と尾根が折り重なる本牧町は、当然のことながら坂道や階段道路が多い。 一人暮らし高齢者にとっては、なんとも心強い“宣言”である。 ■お店データ 〒231-0806 神奈川県横浜市中区本牧町1-36 Tel:045-622-8566 http:// … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |