書き込み数は53件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 ] | ◀▶ |
平成24年5月のコーヒーサロンのお知らせ 月日:平成24年5月5日(土) 時間:10:00~12:00 場所:都筑区役所1F都筑区民活動センター 予定:最新情報など交換 パソコン談義 インターネット談義 その他 誰でも自由にご参加下さい。 つづきパソピアへようこそ(NOTA2) http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/ ![]() 「NOTA を使おう!」プロジェクト http://www.nota.jp/group/tsuzuki/ ![]() 電縁サロン(Kamiwiki) http://yokohama.fau.jp/wiki/kami/ ![]() つづきパソピア http://pasopia.velvet.jp/ ![]() つづきパソピア(Xoops版) http://yokohama-tsuzuki.sakura.ne.jp/xoops_cube/ ![]() 今後の予定 コーヒーサロン 2012年6月2日(土)10:00~12:00 … [続きを読む] |
藤とぼたんの花(大船フラワーセンター) - 風に吹かれて隠れ里 http://yokohama.fau.jp/cpg/thumbnails.php?album=224 ![]() ちょっと曇り空の天候でした。大船フラワーセンターに久々に行ってきました。連休で少し人出は多かった。藤の花とぼたんの花、チューリップ、遅咲きの桜など色とりどりの花々が楽しめます。大船駅からバス停まで長い長い空中通路が完成していました。バス停まで道路を通ることなく行く事が出来ます。 藤とぼたんの花(大船フラワーセンター) on PhotoPeach - Fresh slideshows to go! http://photopeach.com/album/589xpi ![]() |
無料レンタルサーバーABCオロチ my-sql、php、cgiなども動かすことのできるABCオロチがまたレンタルできるようになりました。(一時中断していた)自動的に広告が挿入されるのですが、CMSのインストールなどの邪魔をしないのが良い。(ただし設置した後、手動で広告を挿入して置かないと契約違反で削除されることがあります) 無料レンタルサーバーABCオロチ 高負荷対応でphpスマホ携帯cgiゲーム設置可 http://w1.oroti.net/~rent/ ![]() このサイトにWordPressを設置してみました。 浮き雲につられて http://w9.oroti.net/~kyoto/ ![]() WordPressはCMSのひとつで古くからあったソフトウェアですが、最近かなり進 … [続きを読む] |
新緑溢れる都筑2012 - 都筑の風景 http://city-yokohama-tsuzuki.maxs.jp/cpg/thumbnails…?album=278 ![]() 新緑がまぶしい季節になりました。ささぶねの道には八重桜と若紅葉のコントラストが綺麗な道があります。鴨池公園ではつつじが咲き始めました。荏田南ではみずきの花が赤、白、五月晴れに映えています。 新緑溢れる都筑2012 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go! http://photopeach.com/album/tuein0 ![]() |
書名:睡蓮の長いまどろみ(上) 著者:宮本 輝 発行所:文藝春秋 発行年月日:2000/10/20 ページ:278頁 定価:1429円+税 書名:睡蓮の長いまどろみ(下) 著者:宮本 輝 発行所:文藝春秋 発行年月日:2000/10/20 ページ:284頁 定価:1429円+税 「与えられた場所から始めなくて、どこから始めるんだ」(本書より)計量器を作っている機械メーカーの開発設計部門に勤める世良順哉は妻の津奈子とヨーロッパ旅行中イタリアの小さなアッシジという田舎の村を訪れた。目的はある女性を探すこと、その女性は医師夫と身寄りのない子どもたち、不登校児童たちのための施設を運営して … [続きを読む] |
書名:あの日の桜吹雪よりも 著者:高野 裕美子 発行所:毎日新聞社 発行年月日:2007/4/30 ページ:237頁 定価:1600円+税 「あんな所にもこんな所にも桜があったんだと、この季節になると―毎年そうなのだが―人は桜を見直すのだ。」(本文より) 今年もやっぱりそんな思いで桜をみたところがいくつもあった。普段目立たないけれどその季節になると見えてくる。そんな桜花。 物語は主人公川名真由子、ファション誌「リベルテ」の編集記者独身。4年前に北海道の高校の同級生の夏樹を同じ同級生川上麻美に奪われてしまう。 東栄新聞社の記者夏樹は川名真由子の祖母が昔々住ん … [続きを読む] |
書名:オリンピックの身代金 著者:奥田 英朗 発行所:角川書店 発行年月日:2008/11/30 ページ:524頁 定価:1800円+税 ちょっと題名が気になって手にした本です。ここでのオリンピックは東京オリンピックのこと。昭和39年7月13日~10月11日の東京が舞台。戦後の日本にとっては世界に対しても国民に対しても一大イベントの東京オリンピックを何としても成功させようとする国家、国民。それに対して東京大学経済学部の大学院生島崎国男という若きテロリストとの攻防戦を息が詰まるように書き綴っている。東京オリンピックを人質に、ダイナマイトで爆発させるという脅しで警察を翻 … [続きを読む] |
書名:敗者復活戦 著者:高任 和夫 発行所:講談社 発行年月日:2008/5/28 ページ:357頁 定価:1600円+税 団塊世代、日本経済の成長の担い手もでもあった男達、東京近郊の虹ヶ丘団地、入居も同じ頃だった3人。定年近いとしになった地域のテニスクラブに所属している3人、リーダーの急死でクラブの屋台骨はがたつき出す。失踪した親友を探索する現役の商社マン彦坂祐介(58才)、定年後酒浸りの毎日でアルコール中毒なって禁酒入院した元エリート銀行員雨宮英夫(61才)、趣味を中心に定年後を謳歌して100日間地球一周の航海にでる自由人。老人ホーム化した大型団地に暮らす三人 … [続きを読む] |
|
Google、無償で容量5GBのオンラインストレージサービス“Google Drive”を開始 http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=5340.0 ![]() Google Drive 対 Dropbox、SkyDrive、iCloud 詳細比較チャート http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=5341.0 ![]() |
[ 1 2 3 4 5 6 ] | ◀▶ |