書き込み数は286件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 29 ] | ◀▶ |
書名:被曝治療83日間の記録 東海村臨界事故 著者:NHK取材班 発行所:岩波書店 発行年月日:2002/10/29 ページ:168頁 定価:1600円+税 この本はもう絶版になっている。図書館では借りられるが、1999年9月30日に起きた東海村JCO臨界事故で被曝した大内さん、篠田さんたち現場作業員の身にいったいどのようなことが起きていたのか?NHKの取材班がルポタージュ、当然当時放送もされた内容です。それの書籍化したもの。 8シーベル以上の被曝した人は必ず死亡する。というタブーに挑戦した東京大学病院の医師、看護婦たち。いろいろと最新医療を駆使するがどんどん悪い方向に、最終的に … [続きを読む] |
書名:中国意外史 著者:岡田 英弘 発行所:新書館 発行年月日:1997/10/5 ページ:253頁 定価:1800円+税 中国について知らないことが多いが、恐妻の国、そして恋愛のなかった国。恋愛が成立するには暮らしに余裕がないとできない。また文学が見本を示せないと出来ない。中国にはどちらもなかった。天地会等の宗教による秘密結社と中国の政治の関係、人口(三国志の時代は500万人ほどしかいなかった)適正人口は5000万人位、それが多くなったり少なくなったりしながら清朝末期に億を超える人口になっきた。冗談ではなく食人(人の肉を食べる)の習慣があった。 水滸伝・三国 … [続きを読む] |
書名:風流太平記 長編小説全集第十巻 著者:山本 周五郎 発行所:新潮社 発行年月日:2014/1/25 ページ:624頁 定価:1800円+税 最近、山本周五郎に凝っている。文章のリズムがゆっくりしていて何となく落ち着いて読める。御三家の一つ紀州徳川家が前代未聞の大陰謀を抱いているとの疑いから兄たちによって急遽長崎から江戸に呼び戻された花田万三郎が奔走する人情あふれる物語。裏に大航海時代のイスパニア(スペイン)から武器を密輸して幕府を転覆させようとする勢力との対決に翻弄する人々が描かれている。 なかなか面白い。 |
|
|
|
|
|
|
|
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 29 ] | ◀▶ |