■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/blog.php?key=43727
2012年10月31日(水) 
書名:薄桜記
著者:五味 康祐
発行所:新潮社
発行年月日:1981/3/25
ページ:289頁
定価:2200円+税

今年の7月~9月にかけてBSプレミアムで放送された「薄桜記」(全11回)の原作です。10月からはNHK総合でも放送されています。

もう一つの忠臣蔵という内容です。一般的に「仮名手本忠臣蔵」が広く知られていて、その後の「忠臣蔵」も悪い吉良上野介を大石内蔵助率いる赤穂浪士が一丸となって吉良を討ち取ったとなっています。しかし史実ではなくかなり違った形で後世に残っています。浅野内匠頭に斬りかかられたのは吉良上野介、何故?仇討ちなのか?浅野内匠頭の処分は将軍の決定。それを逆恨みで吉良を打つ。こんな理屈の通らない話を「仇討ち」という目標に変えて実行してしまったと。大石内蔵助という人物の特異ところは注目しないといけない。またその後日本人の中にその赤穂浪士を賞賛する風土というのも考えて見る必要がある。日清事変の頃の「爆弾三銃士」に通ずるところがあるように思う。

物語は旗本随一の遣い手と言われた一刀流堀内道場の師範代丹下典膳は結婚して二ヶ月で大坂に、残った妻と母は江戸、その間に妻が不義を働いたとの噂が広まる。二年後江戸に戻った丹下典膳は妻を離縁する。その離縁の時に妻の兄に斬りつけられて左腕を失ってしまう。そして屋敷を召し上げられて市井の浪人暮らし。同門の中山安兵衛は、高田馬場の助っ人で剣名を挙げ、播州赤穂藩浅野家の家臣堀部安兵衛となる。
二人の運命を変転させる出来事を小気味のよいリズムの文体で物語の中に誘ってくれる。風格のある文章で時代小説の名手五味康祐の醍醐味を堪能することが出来る。勿論丹下典膳は架空の人物この物語も創作だが、真実味を感じさせてくれる。昭和33~34年、産経新聞夕刊に連載され、これまでたびたび舞台化、映画化されてきた作品。

薄桜記 | NHK
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/hakuouki/

閲覧数1,704 カテゴリ本に出会う コメント0 投稿日時2012/10/31 14:29
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
星の王子さん
[一言]
よろしくお願いします。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み