台風12号は西に向かい、南大東島、沖縄・奄美、九州の西側を通る予報がでてきました。しかし、太平洋高気圧の動向や南から湿った空気による不安定天候の影響が。 最新の情報を。 昨日は館山市内で、市原・君津・安房の4市町村の障害者福祉会の役員研修が。 転倒防止に関する内容でした。 主に転倒が起きる場所は、以外と物がない場所で発生が多いとか。確か、私の母の右手首の骨折のけがは道路上でした。 常に体は動かすこと。普段からそういったことが少ないと起こりやすいそうです。 研修の後半で、簡単な体を動かす運動も講師の地元の保健師さんの指導でありました。 年齢を重ねれば、注意力は低下はしていきますが、体を動かすことが、ちょっとしたけがの防止になるそうです。 意見交換はそれぞれの福祉会の現状報告。活動内容や以前から問題の会員数減少と高齢化の話題が。 実は9市町村と書きましたが、鋸南町は昨年の時点で活動休止。また、私の所属の福祉会も一部地区で会員0人という事態になっています。 これらの対策は、9月1日の千葉県内の福祉会全体の研修で、私も話を用意したいと思います。 今回は先輩役員の方で事前に話をする旨がありましたので、私は聞き役でした。 当時、東大生だった男性がサークルのコンパで一気飲みをし、その場で放置をされなくなったトラブルがあったそうです。その時のサークルメンバーの学生21人に対し、放置されなくなった男性の両親が、昨日、民事訴訟をおこしたそうです。 放置したことに対することと、慰謝料のようです。 この裁判は結果のいかんに関わらず、今現在の学生に対して、戒めになればと思います。 実は私の地元の民宿街の関係者の声として。 大学生たちが深夜遅く、朝まで宿泊部屋で大騒ぎ。また、お酒がはいったあとは、その飲みすぎで汚物を布団などにだしてしまい、それを屋外にまきちらした。 という話を聞きました。 ついに学生のマナーモラルがここまでかなり低下をしている現実が実際に起きているのは、大変残念です。 私はこのことを書いて、犯人探しをするつもりはありません。でも常にまわりからみられている。ましては自分達の所属の大学名などがかかれた服装で行動をしていれば、なおさら、注意を払う。 しかし、そういった回りに対する配慮ができない。それが実情なんでしょう。 |