■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/?key=6104&year=2016&month=1
■2016年1月の書き込み
書き込み数は7件です。
2016年01月27日(水) 
首都高速7号の北、船堀街道の西、ひっそりと下町の西小松川町はあった。
下駄箱には見事にバラが生けてあった。

今どきの下町にいなせなお兄さんはいないが、
かつてはいなせなお兄さんだったであろう人はいて、
両腕のモンモンを自慢げに?広げている。
洗い桶を返すのにシュっと投げる人もいる。

女将さんは同年代で、設備は新しい。

閲覧数5425 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/27 07:15
公開範囲外部公開
2016年01月22日(金) 
都内にも雪が降った日
知り合いに雪見風呂に誘われたが、
出掛けようとしたら、雪が雨になった。

先月病院に担ぎ込まれたときと同じ状況だったので
出かけるのをやめた。

かわりに、夕方晴れてから、
バスで行ける、しかもバス停近くにある銭湯に出掛けた。

外が明るいうちは脱衣所の電気をつけない省エネ。
抹茶色の宇治茶風呂が暖まりました。

坪庭の雪はすでに溶けていた。

閲覧数1092 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2016/01/22 11:50
公開範囲外部公開
2016年01月18日(月) 
再生可能エネルギー基本条例を制定した自治体、
これから検討する自治体が参加して
地域のエネルギー政策を考える催しが
2016年1月12日、京都の龍谷大学で行われました。

ファシリテーター:白石克孝龍谷大学教授

パート1:地域再エネ条例を制定した自治体
参加者:新城市、洲本市、多治見市、豊田市、湯布市、小田原市、京都府
小山田(小田原)、谷口(元東京都)各氏

問:地域主体の再生可能エネルギーを進めるには何が必要か
・植民地型ではない開発(従来は電気もお金も都市に奪われていた)
・行政が動きやすくなる条例
・地域にとってのメリット
・首長の積極

閲覧数1295 カテゴリ日記 投稿日時2016/01/18 15:24
公開範囲外部公開
2016年01月14日(木) 
森の燃料、道具、雑貨、
京都ペレット町家ヒノコ(京都市)

ペレットストーブを扱っているお店と聞いてでかけたのが
良い意味で裏切られました。

店先にいるピンクのブタさんも実はペレットバーベキュー。
レンタルしているという。
木を使っていろいろ遊べるお店
というのが正しいのだろう。

町家を再生しているので
小さな売り場の奥に畳の部屋があり
そこには時代劇に出てくるような四角い火鉢がおかれている。

そのまた次の部屋にペレットストーブが置かれていたが
店先の売り場には一台もない。

かわりに、菊炭、サイコロ状の木に絵や文字、数字を刻んだお

[地図情報有り]
閲覧数4157 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/01/14 21:14
公開範囲外部公開
2016年01月08日(金) 
FoE Japan吉田さんの意見を参考にしました。

【1.電源構成の開示について(P.10)】
>意見:
国は消費者保護について、いかがお考えでしょうか。
電源構成は、消費者が小売電気事業者を選択する際に重要な情報の一つで、「望ましい行為」ではなく、「必要な行為」です。
義務化してください。

>理由:
・消費者の権利保護のため
・パリ協定を順守して温暖化対策対策を進めるため
・消費税増税と事業税減税で、公務員の給与を支払っているのは国民であるから


【2.電源構成開示の内容について(P.11)】
>意見:
CO2排出量に加え、「放射性廃棄物排出量」の記載も必要で

閲覧数2424 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2016/01/08 20:08
公開範囲外部公開
2016年01月05日(火) 
屋台もでて初詣客で賑わう門前仲町からわずか5分、
運河ひとつこえると静かな住宅街。
その入口にある。

初湯はここで、と決めている人が多いのか、
次から次へと客が入ってくる。
4、50代 の働き盛りが多いのが特徴。
幼子を連れた父親の姿も。

壁の絵はジグソーパズルのようなヨットであった。

閲覧数7289 カテゴリ連載 投稿日時2016/01/05 14:38
公開範囲外部公開
2016年01月03日(日) 
書評『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
村上春樹著、文春文庫

高校時代のボランティア仲間はその名字からシロ(女子)、クロ(女子)、アオ(男子)、アカ(男子)と、呼ばれ、
主人公、多崎つくるだけが色が持たなかった。
このことは、多崎に「自分には個性がない」と思わせる要因となった。
この5人は固い絆で結ばれていた。

4人が地元名古屋の大学に進学したのに対し
駅の設計を強く志望するつくるだけが東京の大学に進んだ。

そんなつくるのところにある日、仲間から絶交が宣言された。

ショックから死の淵をさまよったつくるは
それ以前とは、体格

閲覧数16098 カテゴリ書評 投稿日時2016/01/03 12:01
公開範囲外部公開
■プロフィール
がくさんさん
[一言]
ぼちぼちやりましょ。
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み