一部のサイトでは、事前に今夜の話題を予告しましたので、重複します。 昨日、内房線君津駅構内で、架線トラブルが。 正確な特定に至ってはいませんが、架線に針金があたりそれが燃えたようです。その針金はカラスが偶然、運んでいるときに、落としてしまい、その場所が架線だった、という可能性のようです。 正式な、原因などの発表を待ちます。 あけて10日は富津市議選の告示日。定数が今回から2つ減って16。昨日までの情報で現職15人、新人7人が準備をすすめているそうです。 6年前の鴨川市議選、5年前の館山市議選と同じく、新人候補者がかなり出馬するようです。 世代交代ではありませんが、富津市は財政で厳しい状況を抱えていますので、新しい空気の入れ換えを。 三重県内の民間の保育園で、保育士が園児を洗濯機の中に立たせた問題。 国会で待機児童に関わる保育の問題がいわれていますが、預かる側、受け入れる側のそれぞれの課題を整理して、物事を進めてほしいものです。 以前にも書きましたが。 公選法改正で、共通投票所の開設ができます。 選挙のたびに投票率がいわれますが、まずは有権者が権利を行使しやすいよう、投票所のあり方を考えるべきです。 もう一つは、成年後見の利用促進に関する法律。 後見人の育成はもちろん課題ですが、後見人の権限強化は場合によっては被後見人の意思が反映できるか、不安です。 9日の千葉日報の2面に、千葉県障害者条例案づくりに深く関わった、佐藤彰一さんのコメントがあります。 さて。 数日前のある企業の騒動。 この件である専門家は、 企業には株主・顧客・従業員それぞれから、信用と信頼がなくてはなにもできない ということを耳にしました。 その通りだと思います。 私もお客さん商売に関わる一員として、しっかり、焼き付けたいです。 |