■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/blog.php?key=71348
2019年01月31日(木) 
先ほど、以下の申し入れを送りましたので、公開をいたします。



国土交通省関東運輸局交通政策部消費者行政情報課 御中


自動車交通部関連
千葉県内の高速バスの南総里見号について、申し上げます。

昨年末をもって、回数券の利用ができなくなり、現在、手数料なしで払い戻しの取り扱いをしています。
しかし、当該路線の利用者から、なぜ表紙がないと払い戻しができないか、という不満の声。さらに、最寄りの消費生活センターへ相談に出向き、表紙がなくても回数券の払い戻しができるのではという、回答を得ている方もおります。
この取り扱いの周知も十分とはいえる状況ではない点も含め、運行バス会社3社に対して、あらためて、南総里見号の回数券の払い戻しの取り扱いについて、正確な周知と広報の働きかけをお願いをいたします。



鉄道部関連
東日本旅客鉄道について申し上げます。

特急あずさに関わる問題
近日中に、長野県側の沿線市町村の方々が、当該鉄道会社本社に出向かれます。
すでに昨年末には山梨県側の市町村の方々が同様に出向かれていますが。
今回は、自由席をなくし全車指定席化、停車駅削減とした施策内容について、あまりにも沿線市町村への不十分といえる経過といわざるをえない。
全車指定席化については、利用するお客さんへの自己責任を押しつけるような感じは、大変理解ができません。
地元沿線はもとより、あずさを使って向かわれるお客さんに対して、丁寧かつ配慮あるあらゆる対応を求めます。


次に。
本日をもって、都賀、小机、東大宮、岩間、岩瀬、玉戸の各駅がみどりの窓口が廃止。
また、年度末までに複数駅での早朝の遠隔操作の駅の合理化が予定されています。

先日、東京駅の京葉線乗り場にいきました。
地下1階のコンコースの改札の2箇所のうち、丸の内側改札には駅員が配置になっていますが、八重洲側の改札は遠隔操作で駅員はいません。一番、お客さんが往来する改札に、駅員無配置は防犯上適切でしょうか。
さらに、京葉線乗り場を担当する総括助役が廃止になったと聞きます。
昨年、京葉線の列車の車両の窓ガラスの被害がありましたが、果たして、不測の事態に対応ができるのか疑問であり、言い過ぎではありますが、千葉・房総方面のお客さんを安全含めた軽視をしていると、いわざるをえません。

在来線の特急がおそらく自由席全廃という方針があるとすれば、無用なみどりの窓口廃止は、お客さんの移動手段や選択肢の制約につながるのではないでしょうか。

なにが総合的な判断で、業務実態に対応してなのか、明確な説明が必要と考えます。


以上、当該バス会社、鉄道会社へ働きかけをお願いをいたします。



平成31年1月31日
提出者住所
提出者氏名

閲覧数1,273 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2019/01/31 16:47
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
南房総のwaikazuchanさん
[一言]
鉄道・福祉を中心に探求心と現場主義で。平成元年・国内旅行業務取扱主…
■この日はどんな日
ほかの[ 01月31日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み