■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/blog.php?key=64775
2017年03月05日(日) 

と言う事で、続き。

屋根も強度面を考え、天板に各パーツを貼り付ける事とした。

  

屋根の斜辺の長さに合わせて傾斜部を切り出し、折り曲げて角度を付けた。

このままではあっという間に潰れてしまう為、裏側に1mm厚のスペーサーを噛ませて

潰れ防止と補強を図り、屋根の最下段の完成とした。妻面側の傾斜部は完全に現物合わせ。

 

二段目の採光部も他と同様切り出し、その上の屋根はペンに巻き付けて丸みを持たせた。

  

三段目の集電ポール下・台座部分も切り出した。ポール台座真下は端材で裏打ちし、

ポール装着時にぐらつかない様にした。

 

0.5の真鍮線を紙で挟み込み、集電ポールを作成。滑車部分に妙なこだわりがあり、

1mmに切り出した丸パーツで0.8mmの丸パーツを挟み込む構成とした。

これらのパーツを合体させ、屋根部分が完成。スペーサーを入れた関係で、

若干他のパーツよりも重くなっている。

 

次の記事で足回り一式の説明をしようかと。


閲覧数6,972 カテゴリ自作模型 コメント0 投稿日時2017/03/05 17:08
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
    ※画像に表示されている文字を入力してください。
■プロフィール
1E1さん
[一言]
著者の1E1が日々思った事や趣味の事、しょーもない事等を 個人的見…
■この日はどんな日
ほかの[ 03月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み