■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/?key=11554&year=2011&month=1
■2011年1月の書き込み
書き込み数は10件です。
2011年01月29日(土) 

以前、次の記事を書いた。

 

  128. 法定学級の数だけ普通教室を設置する義務はない

  http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=21353

 

例えば、

 

  茅ケ崎養護学校 / 施設紹介

  http://www.chigasaki-sh.pen-kanagawa.ed.jp/gakkosho…sisetu.htm

 

教室の数を数えてみると、36教室だ。

 

  <特別支援学校


閲覧数2282 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/01/29 22:09
公開範囲外部公開
2011年01月07日(金) 

民間企業、個人事業、農業、作家、芸術家、医師などが

          お金を稼ぎ

             ↓

         税金を納める

             ↓

    公立学校の教師などの公務員への給料

 

つまり、税金から給料をもらう人ばかりでは、成り立たない

 

同じような理屈で、

人を介護したり、支援したりする人ばかりでも、成り


閲覧数2283 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/01/07 21:10
公開範囲外部公開
2011年01月07日(金) 

少ない働く人が、多くの働かない人を養う

 

いわゆる 「 逆ピラミッド 」

 

働かない人は、赤ちゃん、子ども、老人、生活介護を受ける人、

障害者年金だけで生活する人・・・

 

本来、社会で働けるはずの人を、少年院に送ってはいけない。

 

   004。 少年院:最も効果があるのは、学力をつけさせること

   http://h


閲覧数2182 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/01/07 20:32
公開範囲外部公開
2011年01月07日(金) 

自閉症児の療育、支援に

「 タスク・オーガナイゼーション 」 という言葉がよく出てくる。

 

   039. 自閉症: 三種の神器
   http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=17614

 

でも少し書いた。

 

 

「 タスク・オーガナイゼーション 」 とはどういうことなのか、

インターネットで読むことができるもので、調べてみる。

 

 

  構造化された指導Ⅰ
  http://www.shirakami.or.jp/~sakurada/workshop/mizu/…iyou4.html

 


閲覧数7842 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/01/07 18:38
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 

2000年 (平成12年) 頃の県立更生施設、例えば、

県立ひばりが丘学園には、十年以上、入所し続けている利用者さんが、

何人もいた。30歳を超える人も何人かいた。

 

しかも、1年中、この施設に居て、

家族の元へ帰ることがほとんどない、

家族の面会もほとんどない。

 

というようになることもあった。

 

つまり、家族は、施設に預けた 子どもの 「 いない生活 」 に慣れてしまって、

「 いない生活 」 が当たり前になってしまうのだ。

 

これは、相模原の入所施設の職員からも同じことを

聞いたこと


閲覧数2692 カテゴリ障がいと教育 コメント1 投稿日時2011/01/02 13:10
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 

教育関係の雑誌には、いろいろあるが

 

(1) 小学館

 

   『 小一教育技術 』 ~ 『 小六教育技術 』、『 総合教育技術 』 など

   http://www.shogakukan.co.jp/magazines/genre/_id_006000

 

(2) 学研

 

   『 教育ジャーナル 』

   http://gakkokyoiku.gakken.co.jp/k-journal/

 

   『 実践障害児教育 』

   http://www.gakken.jp/human-care/

 

   


閲覧数2188 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2011/01/02 09:28
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 

 

小学生の頃には、ミスタードーナッツを食べていた


閲覧数1611 カテゴリ食べる 投稿日時2011/01/02 08:48
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 

 

 

 

 

2010/12/31-20:54 

 

さすがに、大晦日の夜20時54分の、

小田急線町田駅のホームの人はまばら。

 

家庭で、暖まりながらテレビを見ている人が大半かな。

街もいつもの活気はなく、閑散としている。

 

 

 

  

閲覧数1568 カテゴリ日記 投稿日時2011/01/02 08:27
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 

 

いつもは、寝正月なのだが、

学生の時に、年が明けて本当にすぐの真夜中に詣でたきりの

 

  (この時は、警備の機動隊?は、楯をもってるし、顔もプラスチックのシールドで

   防御していたが、彼らに、お賽銭ががんがんぶつかっていたような。

 

   だって、人があまりに多すぎて、近くまでいってお賽銭を入れられないから

   10mぐらいの距離からばんばん、


閲覧数1743 カテゴリ日記 投稿日時2011/01/02 08:10
公開範囲外部公開
2011年01月02日(日) 

      

閲覧数7158 カテゴリアルバム コメント1 投稿日時2011/01/02 08:01
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み