■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
http://sns.cityopera.jp/blog/?key=11554&year=2012&month=9
■2012年9月の書き込み
書き込み数は10件です。
2012年09月29日(土) 

614. じっと立っていられない? 片足立ち? 両足立ち?

http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=43410

 

で、右足、左足の使い方に違いがありそうだ、と書いた。

 

そこで、今度は、「 右利き、左利き…、利き手、利き足… 」 について、

考えてみたい。

 

わたしの利き手は、右手である。

誰でも、自分の利き手はよくわかっている。

 

ところが、利き足となると・・・途端に自信がなくなる。

右足と左足、どっちが利き足なのだろう?

 

片足とび ( ケンケン ) は、右足、


閲覧数2493 カテゴリ日記 投稿日時2012/09/29 21:13
公開範囲外部公開
2012年09月29日(土) 

 

 

 

10年ほど前、

養護学校 ( 知的 ) の中学部や高等部の生徒で、

立位姿勢が、気になる生徒が何人かいた。

 

  

立っていると、10秒程度だが、自分の足の上に、足を乗せて立つ、

のである。

これは、片足立ち? それとも、両足立ち? なのだろうか?

 

この生徒Aくんは、わずか1分の間に、こんなに足の位置を動かしているのである。

 

  


閲覧数1883 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/29 09:44
公開範囲外部公開
2012年09月23日(日) 

 

 

 

フラッシュカードの使い方を、Adobe Flash のアニメーションや、動画で

いくつか、インターネット上で見ることができる。

 

 

 

 

すでに、消えてしまったサイトだが、インターネットアーカイヴに残っているものに、

 

  法則化サークル 「 なみはや 」

  フラッシュカードの扱い方 ( 奥 清二郎 )

  http://web.archive.org/web/20051212140046/http://ww…flashcard.


閲覧数1992 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/23 11:12
公開範囲外部公開
2012年09月22日(土) 

  609. 養護学校のウェッブページ★こんな情報まで公開?

  http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=43290

 

で、神奈川県の養護学校のウェッブページをざっと見てみた。

 

それによって、9月22日現在でわかった 文化祭 ( 学習発表会 )、公開授業の

日にちを、

 

  http://rimbaud.nobody.jp/cal.htm

 

のカレンダーに、入力してみた。

 

    2013/01/13 追記

      東京都の特別支援学校


閲覧数1800 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/22 21:29
公開範囲外部公開
2012年09月17日(月) 

  

教員が転勤した時、

4月の第一日で、自分の机に案内されるわけだが、

普通は、プリントの裏紙に、「□□ ◇◇先生」 と書いて

誰の机か分かるようになっているだけだ。

 

しかし、ある養護学校の中学部では、

転勤してくる先生、新しく採用された先生の机の透明ビニールマットに、

上の画像のような 「 □□ ◇◇先生 ようこそ ○○養護学校 中学部へ 」 と

カラー印刷され


閲覧数1517 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/17 12:32
公開範囲外部公開
2012年09月16日(日) 

 

 

 

特別支援教育の教員でも、見えにくい色に疎い。

たとえば、わたしが尊敬する自閉症教育の第一人者、上岡 一世氏でさえ、

講演会のパワーポイントの色使いは、決してほめられたものではない。

 

たとえば、次のスライドである。

 

  奈良県立教育研究所

  今日から使えるなら特別支援教育ガイド

  http://www.nara-c.ed.jp/syokyo/html/30.html

             ↓

 

  自閉症の理解とその支援
  


閲覧数2073 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/16 19:04
公開範囲外部公開
2012年09月16日(日) 

こんな情報を載せる必要があるのだろうか?

 

世界中の誰でもが、見ることのできる

インターネットのウェッブページに載せるのは、

悪意のある第三者に、

 

 「 どうぞ、この日に、児童・生徒のいる教室に侵入してください。 」

 

と言っているようなものだ。

 

 

(1) 養護学校 ( 特別支援学校 ) の中には、

  ご丁寧にも、教室の配置図までウェッブページで公開しているところがある。

 

  418. 《続》 法定学級


閲覧数2011 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/16 17:56
公開範囲外部公開
2012年09月16日(日) 

神奈川県の

養護学校 ( 特別支援学校 ) のウェッブページの更新状況を

次のフリーソフトで、ささっとチェックすることにした。

 

  DiffBrowser ~ ウェブページの更新内容取得ソフト

  http://www010.upp.so-net.ne.jp/suede/diffbrowser.html

 

 

すると、1ヶ月以上、更新されていないところが、5校と出た。


  横須賀市立養護学校 139日間
  神奈川県立三ツ境養護学校 60日間
  神奈川県立平塚養護学校 45日間
  神奈川県立茅ヶ崎養護学校


閲覧数1946 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/16 17:15
公開範囲外部公開
2012年09月01日(土) 

日本政府の 「 福祉避難所 」 についての基本的な考え方が書かれている。

 

2006.03.28

災害時要援護者の避難支援ガイドラインについて ‐ 内閣府防災情報のページ

http://www.bousai.go.jp/hinan_kentou/060328/index.html

 

 

横浜市の 「 福祉避難所 」 ( 特別避難所 ) ついては、

次のパンフレットに詳しい。

 

2010.10.27

「 横浜市盲・ろう・養護学校家庭用防災マニュアル 」 について

閲覧数3233 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/01 11:16
公開範囲外部公開
2012年09月01日(土) 

4年ぶりに、相模原市の 「 福祉避難所 」 の整備状況を調べてみた。

 

2011.10.13

平成23年度 麻溝地区 まちづくり懇談会 | 相模原市

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei_sanka…23782.html

             ↓

  議題3 防災対策の充実について2 ( 災害時要援護者 ( 障害児者等 ) の

       避難所、避難生活について ) ( PDF形式 164.2KB )
  

閲覧数2259 カテゴリ障がいと教育 投稿日時2012/09/01 08:54
公開範囲外部公開
■プロフィール
Rimbaudさん
[一言]
「教育」と「障がい、学校、家庭」について、「原理・原則」が見つけら…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み