書き込み数は64件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |
都筑の雪 - 都筑の風景 http://city-yokohama-tsuzuki.maxs.jp/cpg/thumbnails…?album=266 ![]() 今年2回目の雪が積もりました。ささぶねの道、都筑中央公園などを雪が止んでから散策してみました 都筑の雪 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go! http://photopeach.com/album/10eofra ![]() |
東日本大震災の瓦礫について 武田邦彦(中部大学): 「瓦礫」のトリック・・・その危険性とトリックを正しく知ろう http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html ![]() によると 1. 瓦礫の量は? 阪神淡路大震災の時の瓦礫の量は2000万トン、東日本大震災2300万トン(環境相発表)で、わずかに東日本大震災の方が多いが、地域が広いことを考えるとほぼ同じか、むしろ東日本の方が面積あたりにすると少ない。 2. 瓦礫全体の内、どのぐらいを被災地の外で処理するのか? 瓦礫総量の内、わずか20%の約400万トンを東京やその他の地域で処理する。80%が現地処理。 3. 瓦礫の処理が遅れている … [続きを読む] |
建築写真のデジタルシフト補正に特化したレタッチソフト「ShiftN」 http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=4926.0 ![]() 建物などを広角レンズで撮ると極端な歪みが出てしまう。それを補正してくれるソフト(autoで可能)勿論手動でも出来る |
|
今日15:00~ustreamで放送されます。 民間事故調(福島原発事故独立検証委員会)が調査・検証報告書を発表 USTREAMにて生中継 【番組内容】 ●検証委員より、東京電力・福島第一原子力発電所の事故の原因や被害拡大に関する調査報告 ●3・11以降の事故対応で浮かび上がった問題点の指摘 ●日本国民・世界に向けてのメッセージ 番組URL) http://www.ustream.tv/channel/rebuildjpn ![]() 放送時間:2月28日(火)15:00から16:30まで(予定) ※無線環境での放送のため、画像や音声が途切れる場合がございます。ご了承ください。 ・当会見の問い合わせは 一般財団法人日本再建イニシアティ … [続きを読む] |
|
|
すべて知りたい原発のこと福島原発事故と放射能汚染の全体像 http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=4910.msg…19#msg4919 ![]() 2012/02/26小出裕章氏講演会 東京町田市で行われた講演会です。1部は今までの話、2部は市民を交えた討論会形式です。 |
書名:技士道十五ヶ条 ものづくりを極める術 著者:西堀 栄三郎 発行所:朝日新聞社 発行年月日:2008/1/30 ページ:316頁 定価:640円+税 南極越冬隊隊長、日本山岳会会長、品質管理のエキスパートなどなど豊富な経験の持ち主。同時代に今西錦司、桑原武夫などの友。雪山賛歌の作詞など技術屋ばかりではなくいろいろなことに興味を持って果敢に挑んでいった先人の遺言の書というものかな。西堀栄三郎とは「南極越冬記」という本が岩波新書から出ていた。これを読んで西堀栄三郎に興味を持った。西堀栄三郎は実践の人、行動の人だから著作は専門を除けばすくない。「 … [続きを読む] |
放射性廃棄物、食品規制値について http://nota.jp/group/tsuzuki/?20120226162824 ![]() 福島原発以降放射能に関するニュースが続いて、基準の何倍とか、不安を煽る?楽観的な報道が乱れ飛びましたが少し落ち着いて今までどんな基準(決めたときの意図も)で運用されていたか、そして今瓦礫処理の問題、除染の問題、食品規制値の問題についても少し考えてみました。(間違っていることを書いているかも知れません。教えて頂ければ幸いです。)情報源はネットが中心ですが、極力出典を探して確認したつもりです。 ニュースで知っていてもよく分かっていなかった放射能に対する単位、放射性廃 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |