書き込み数は342件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 35 ] | ◀▶ |
|
Windows 10プレビュー「Build 10576」にアップグレードしました http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?top…ic=18039.0 ![]() |
書名:ペテロの葬列 著者:宮部 みゆき 発行所:集英社 発行年月日:2013/12/25 ページ:685頁 定価:1800円+税 『誰か』『名もなき毒』に続く杉村三郎シリーズの第3弾。 今多コンツェルン会長室直属・グループ広報室に勤める杉村三郎はある日、千葉県でインタビューの帰り乗った路線バスで、バスジャックに遭遇する。犯人は拳銃を持った老人、三時間ほどであっけなく警官隊の強行突破で解決、犯人はピストルで自殺を図る。 杉村三郎シリーズは杉村三郎が行くところ必ず事件が起こる。そして物語は二転三転しながらラストの落ちがあって解決するが、何となくすっきりとしない … [続きを読む] |
書名:ギリシャ神話を知っていますか 著者:阿刀田 高 発行所:新潮社 発行年月日:1981/9/25 ページ:217頁 定価:1200円+税 著者の「知っていますか」シリーズの第一弾です。西洋を理解するには避けて通れないギリシャ神話、読んでもよく分からない人の為の入門書です。これを読むと概略のことは判る。特に西洋の絵画・彫刻はギリシャ神話からとってあるものが多い。オペラ、戯曲もしかり。ギリシャ神話といっても実は後から出来たローマ神話と一体化して伝わってきている。したがってそこに登場する神、人物の名前も複数の呼び名がついている。整理すると ギリシャ神話 … [続きを読む] |
書名:帝都東京地下の謎 完全版 著者:秋庭 俊 発行所:洋泉社 発行年月日:2010/9/17 ページ:95頁 定価:1200円+税 東京の地下には何があったのか?東京の地下鉄、その路線、駅は戦前から存在していたと推定する著者がいろいろな事例を挙げて東京の地下を説明している本です。東京の地図に書いてある地下鉄路線、地下道路が地図出版社によって違っている。地図は国土地理院の地図によってどれも同じはずですが、実は違っているのです。戦前からの都市計画その中にはいろいろな地下鉄計画がある。 主要な地下鉄駅について詳細に調べてみると、何故か?後から出来た地下鉄経 … [続きを読む] |
|
TPPは複雑で巨大な管理貿易圏である 一部業界の利益を優先し、国民に高いコスト強いる http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?top…ic=18015.0 ![]() |
|
|
|
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 35 ] | ◀▶ |